新着情報 WHAT'S NEW

2022年7月15日

ブログ

マナビスタイル

一分の一 気まぐれ通信

「夏のクイズ♪」

家庭学習は最高の栄養♪オンライン学習塾“マナビスタイル”ブログ担当の嶋田です。

夏ですね!

夏で連想するものは?と子どもたちに聞いてみると…?

「スイカ・アイスクリーム・かきごおり」

おいしそう!

大人たちに聞いてみると…?

「ラジオ体操・麦茶・蚊取り線香」

やっぱりちょっとなつかしい言葉でした!

子どもたちの知らないこともありそうなのでここでクイズです。

①ラジオ体操を考えた人って?

a お医者さん

b 警察官

c 郵便屋さん

②麦茶ってどんな麦からできているの?

a ライ麦

b 大麦

c 小麦

③蚊取り線香はどうして渦巻きの形?

a ヘビ除けに使っていたから

b 虫除け効果のある花の形に似ているから

c 効果を長続きさせるため

<答え> ① c  ② b  ③ c

①ラジオ体操の始まりは、郵便事業を請け負っていた逓信省(ていしんしょう)です。テレビもネットもない時代に、郵便局員が正しい動きを実際に見せたり、動きの図を配布したりして広めたそうです。今でも郵便局に行けばラジオ体操出席カードがもらえますよ!

②今ではペットボトルのお茶がよく飲まれていて、大きなやかんで丸粒の麦茶を沸かしていた時代も遠くなりつつあります。麦茶を家庭で作る場合もティーバッグを使うのでその中身を目にすることは少ないですね。麦茶はミネラルが含まれていて、とても健康的です。

③当初、線香は棒状だったため短時間しか持たず、渦巻型にすることで、線香を太く・長くしたそうです。改良され丈夫になり折れにくく、長時間効果を持続できるようになり1902年に世界初の渦巻型蚊取り線香が発売されました。

クイズからちょっとした豆知識になりました♪

親子で夏の言葉を楽しく知っていかれてくださいね。

カテゴリー
アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。